2024年6月1日以降の最新ニュースをもとに、高校公民の時事問題対策をまとめました。定期テストや模試に出題されやすいトピックを中心に、政治、経済、社会、国際問題など幅広く取り上げています。ぜひご活用ください。
政治・社会
1. 新たな「クールジャパン戦略」の原案が発表
政府は5年ぶりに改定する新たな「クールジャパン戦略」の原案を発表しました。アニメやゲームを「基幹産業」と位置づけ、海外への売り込みを強化する方針です。国内の人口減少が見込まれるなか、アニメやゲームといったコンテンツや農林水産物・食品の海外展開、インバウンドの拡大による「外貨獲得」の重要性を訴えています。
2. WHOが新型コロナウイルスなど、世界的な感染症の流行(パンデミック)の教訓を踏まえた国際保健規則の改正に合意
世界保健機関(WHO)は年次総会で、新型コロナウイルスなど、世界的な感染症の流行(パンデミック)の教訓を踏まえた国際保健規則(IHR)の改正に合意しました。また、パンデミックの世界的な影響を防ぐための「パンデミック条約」について、遅くとも1年以内に交渉を終えることで合意しました。
経済・社会
3. マイナンバーカードと健康保険証を一体化した「マイ保険証」への移行を踏まえ、現行の健康保険証の新規発行が停止される
マイナンバーカードと健康保険証を一体化した「マイ保険証」への移行を踏まえ、現行の健康保険証の新規発行が停止されることが決まりました。保険証の「廃止」まで残り1カ月ほどとなり、利用は広がっていない状況です。
4. 北陸新幹線の敦賀~金沢間が開業
3月16日、北陸新幹線の敦賀~金沢間が開業しました。これにより、福井県内で初めて新幹線が運行され、地域の交通網が大きく変わりました。
国際
5. アメリカの旅行者1号探査機が内蔵メモリの故障問題を修復し、データ送信を再開
アメリカの旅行者1号探査機は、内蔵メモリの故障問題を修復し、データ送信を再開しました。これにより、太陽系外縁部の探査が続けられることとなりました。
6. 北マケドニアでの大規模選挙がスタート
北マケドニアでは、4月19日に大規模な選挙がスタートしました。これにより、同国の政治情勢が注目されています。
スポーツ
7. インディアンス・グレートスの選手がMLBの新人王に輝く
インディアンス・グレートスの選手が、メジャーリーグベースボール(MLB)の新人王に輝きました。これにより、同チームの注目度が高まりました。
8. 日本の女子バレーボールチームが世界選手権で金メダルを獲得
日本の女子バレーボールチームが、世界選手権で金メダルを獲得しました。これにより、国内外でのバレーボール人気が再燃しています。
まとめ
2024年6月1日以降の主要なニュースをもとに、高校公民の時事問題対策をまとめました。政治、経済、社会、国際問題、スポーツなど幅広い分野から出題される可能性があります。定期テストや模試に備えて、これらのニュースをしっかりと押さえておきましょう。
コメント